金宝堂の口コミや評判

公開日:2022/04/15   最終更新日:2022/05/12

株式会社 金宝堂
住所:〒278-0035 千葉県野田市中野台440-8
TEL:0120-25-0449
受付時間:9:30~20:00

1971年創業の金宝堂はメモリアル仏壇として仏壇・仏具の販売、墓石販売など行ってきました。業界ではいち早くインターネット販売をスタート、現在では全国に実店舗を展開しており実際に見て購入できます。プロの仏事コーディネーターがお客様のニーズに合わせた仏壇・仏具を提案してくれます。ぜひ金宝堂を参考にしてみてください。

お祀りに必要なものが仏壇とセットで付いてくる

■メモリアル仏壇オリジナルのお得なセット販売

仏壇を購入する際、仏壇本体以外に何が必要なのか分からない方も多いかと思います。実際に仏壇のほかに仏具小物やリンセット、掛け軸、日常的に使うロウソクや掃除グッズなどいろいろ揃える必要があります。

金宝堂ではこれらがすべて一緒になったお得なセットを販売しています。セット販売でも、一つ一つが高品質の国産のものが付いており、見た目も豪華な仏壇セットです。単体で購入するよりもお得なので、一式そろえる方には嬉しいサービスですよね。

■プロの仏事コーディネーターが提案

仏事コーディネーターとは、仏事コーディネーター資格審査協会が認定している「仏教と仏壇仏具、また、それらを取り巻く「仏事」に関する豊富な知識を持った資格者」のことです。金宝堂では、店舗にて仏事に関するプロの仏事コーディネーターがお客様の要望に合わせて最適な仏壇仏具を提案してくれます。困ったときにプロにきけるので購入後も安心です。

■メモリアル仏壇での購入の流れ

49日までに仏壇を用意する場合の流れをご説明します。まずは置く場所の寸法をはかり、どのような仏壇がいいか事前に調べておくとスムーズです。気になる仏壇があればあらかじめ連絡をしておいて、実際に店舗にて確認できます。

仏事コーディネーターがお客様の要望をヒアリングし、仏壇に合う仏具もセットで提案してくれます。仏壇と仏具が決まって成約となります。希望の方はあわせてお墓の相談もでき、無料で完成イメージなど作成してくれます。

古典的な仏壇から会社オリジナルの仏壇まで幅広く取扱っている

■インテリアに合わせられるモダン仏壇や唐木仏壇

金宝堂では現代の家のインテリアや、部屋の雰囲気に合わせたモダンな仏壇を常時500種類以上取り揃えています。家具に合わせられるウォールナットのものや、ナラ材、欅、紫檀材、メープルなどさまざまな色合いから選ぶことができます。

また、伝統的な唐木仏壇も大きいサイズからコンパクトサイズまで販売しています。床置きタイプの仏壇から、収納棚の上などに置けるミニ仏壇も取り扱っているので、実際に置く場所をイメージしてから購入するといいでしょう。

■文字彫刻無料サービスの種類豊富な位牌

位牌もさまざまな種類から選ぶことができ、1名まで無料で彫刻できます。デザインは唐木位牌、モダン位牌、会津位牌、高野位牌などあり、仏壇や故人の雰囲気に合わせた位牌を見つけることができるでしょう。価格は1万円台から購入できます。

購入後も安心の100年にも渡る長期保証

金宝堂では購入した仏壇を長く使ってもらうために100年の長期保証をつけています。買った日から10年までは無料で交換・修理を行っています。10年が経過すると費用はかかりますが、引き続きメンテナンスを依頼できます。一生に一度の高価な買い物になる方が多いので、大切に使って受け継いでいきたいですよね。

また、古くなった仏壇を引き取ってもらうこともできます。個人では処分しにくいものですが、金宝堂ではお焚上げ・閉眼供養を行ったあと適切な方法で処分してくれます。

仏壇の配送から設置まで行ってくれる「楽々設置宅急便」

金宝堂では無料で配送&仏壇設置サービスを行っています。仏壇を購入したすべてのお客様に対し、小さな仏壇から大きな仏壇まで、実際の設置場所まで運んでもらうことができます

楽々設置宅急便は2名のヤマト運輸のスタッフが部屋に傷がつかないよう丁寧に配達&設置をしてくれます。設置後はごみになってしまう梱包材の回収も行っているので有難いですよね。他店では玄関先までの配送が多いので、高齢者の方や重いものを持つのが大変な方には嬉しいサービスです。

大型の配送ですが時間指定をすることも可能です。購入したお客様が安心してすぐに使うことができるよう考えられた新しいサービスです。また、古い仏壇を引き取るサービスも同時に行っているので、もし回収してほしい仏壇があれば一緒に依頼できます。

 

いかがだったでしょうか。今回は全国に店舗を構える金宝堂をご紹介しました。500種類以上の種類豊富な仏壇や、モダンなデザインの位牌など数多く取り揃えています。仏壇を購入した方は、必要な仏具小物や日常的に使うお手入れセットなど一緒に付いてくるのでお得です。購入後も100年の長期保証や配送スタッフによる楽々設置宅急便など利用でき、充実したサービスが盛りだくさんです。仏壇一式そろえる方はぜひ金宝堂を検討してみてください。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

仏壇は、ご先祖様や仏様がお祀りされ、細かな飾りも多いため、掃除がしにくいと場所だと思われています。「もし壊してしまったら」「掃除のやり方がわからない」など、掃除をためらっている方も多いのでは

続きを読む

仏具とは、仏様やご先祖様をお祀りし、ご供養をするときに必要な道具です。仏壇には、必要最低限の仏具も揃えなければ、日々のご供養もできませんが、どのような仏具を用意すればよいのか、悩む方がとても

続きを読む

仏壇は、仏様をお祀りすると同時に、亡くなられたご親族やご先祖様との対話の場として大切な場所です。とはいえ今では昔ながらの仏壇があるお宅も減り、法事などでしか見たことがない、という方もいるかも

続きを読む

オンラインショップが普及している近年では、仏壇のオンラインショップも増加しつつあります。実物が確認できないオンラインショップでも、写真をはじめとして得られる情報は多いです。そこで今回は、仏壇

続きを読む

仏壇や位牌を新しく購入した際や、仏壇の場所を移動させる際に行うのが「開眼供養(かいげんくよう)」という儀式です。開眼供養を行わなければ、仏壇を購入した意味がないほどの重要な儀式でもあります。

続きを読む

「仏壇に花供えるとき、どんな花を選べばいいのか」「マナーや決まりがあるのでは?」という疑問をお持ちの方も少なくないと思います。仏壇にお花を供えるときには、故人のためにも丁寧なお供えをしたいも

続きを読む

仏壇は、購入しただけでは単なる入れ物でしかないといえます。大切なのは、開眼供養です。ここでは、開眼供養とはどういう意味があるのかを解説します。仏壇を初めて購入する人はもちろんですが、引っ越し

続きを読む

仏壇を購入したことはありますか?家にはあるけれど…当然見たことはあるけれどという方は多いですが、購入経験が豊富な方はなかなかいらないのではないでしょうか?そこで、今回は仏壇を購入する際に注意

続きを読む

有限会社佛法堂 住所:東京都台東区寿2-7-13 TEL:03-3841-3930 東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩2分の場所にある有限会社佛法堂は、1976年から続く仏壇仏具の卸販売、位牌

続きを読む

身近な方が亡くなったり、引っ越しや新築のタイミングがあったりして仏壇の購入を検討する方も多いことと思います。近年では、インターネットなどの通販で仏壇を購入する方も増えているようです。この記事

続きを読む